お問い合わせ
Search Icon

Suggested region and language based on your location

    Your current region and language

    ISO/IEC 42001 審査員研修 (AIMS)

    研修時間 1-5日目 9:30-17:00

    レベル 審査員 所要時間 5 日間
    申込受付中: ライブオンライン研修 ¥352000 税込/人 日程・開催地の確認/申込み
    見積もり受付中: 企業内研修限定 見積もりを依頼する

    「BSI監査員資格」取得対象研修: 当研修は「BSI監査員資格」取得対象の研修です。 詳細ならびに、資格取得を希望される方は BSI AIMS監査員資格のご案内をご覧ください。

    マネジメントシステム審査は、有効なシステムを運用する上で極めて重要です。 そのため、審査を実施する担当者には重い責任、困難な課題、複雑な問題を受け入れ、解決する優れた力量が必要とされます。

    本研修では、AIMS審査員として審査計画を主導、計画、管理、実施するための能力を身に付けることを目的としています。また、認証取得を目指す組織において、審査員としての視点でマネジメントシステムの実施を支援し、審査に向けた準備を行いために必要な知識とスキルを習得します。


    受講にあたっての事前知識

    本研修を受講する方は、ISO/IEC 42001 AIマネジメントシステムの規格要求事項を理解しておくことが必須とされます。ISO/IEC 42001審査活動のご理解を深める上で、本研修を受講される前に下記の研修受講をお勧めいたします。

    BSI資格のご取得を計画されている場合は、本研修及び上記のISO/IEC 42001要求事項解説研修(ライブオンライン)またはISO/IEC 42001 要求事項解説研修(オンデマンド研修)に加えて ISO/IEC 22989 規格解説研修(AI概念及び用語)(ライブオンライン)またはISO/IEC 22989:2022 規格解説研修(AI概念及び用語)(オンデマンド研修)のご受講及びオンライン試験への合格が資格要件の一部となります。


    受講によるメリット

    この研修を修了すると、以下のことが理解できます。

    • ISO/IEC 42001の審査におけるISO 19011の関連性
    • 導入したマネジメントシステムが適切に管理され、望ましい結果を達成していることを確認するための審査手法
    • 主任審査員として審査チームを主導し、効果的な審査を実施するための知識及び技術
    • この研修の学習目的は以下の通りです。

      次の事項に関する目的と事業へのベネフィットを理解する:

      • AIマネジメントシステム
      • マネジメントシステム審査と第三者認証
      • ISO 19011(及び必要に応じてISO 17021)に従ってAIMS審査を計画、実施、報告及びフォローアップする審査員の役割

      次のスキルを習得する:

      • ISO/IEC 42001への適合性を評価
      • AIMS 審査の計画、実施、報告及びフォローアップ
      • ISO/IEC 42001:2023に準拠したAIMSの第二者監査/第三者審査をリードしたい方
      • 効果的な審査について学びたい方
      • AIマネジメントシステムの監査スキルを向上させたい方
      • 組織のISO/IEC 42001 AIMSの構築や審査対応に関するコンサルティング業務を提供する方
      • 研修テキスト
      • 「ISO/IEC 42001:2023」の規格書(BSI翻訳版)
      • 「ISO 19011:2018」の規格書(BSI翻訳版)

      ※BSI翻訳抜粋版規格書は研修コンテンツをご理解いただくための補助資料であり、規格原文の確認が必要な場合には、該当規格書のご購入をお勧めします。

      • 研修受講後2営業日以内にメールにて「受講証明書(PDFファイル形式)」をお送りいたします。

      ※研修テキスト、BSI翻訳抜粋版規格書は、 ご受講日の6日前を目途に郵送いたします。
      (データでお渡しする資料は、別途同日までにご案内メールをお送りします。)
      開催日2週間以内にお申込みのお客様には、開催日程に間に合うよう随時教材の発送手配を進めて参りますが、若干の遅延が生じる場合があります。

      • オンライン試験

      ※オンライン試験に合格された方には受講証明書に加え、「合格証明書(PDFファイル形式)」を合格後7営業日以内に電子メールにてお送りします。
      ※試験を受験することは必須ではありませんので、受験しない場合でも研修を修了されると受講証明書が発行されます。
      ※受験を辞退される場合の、受講料割引の適用はございません。

      ※ご昼食は含まれておりません。

      オンライン試験に関するご案内

      オンライン試験は、受講者様ご自身の習熟度を測るためにBSIがオンラインプラットフォームを介して提供する試験です。
      本研修の受講及び試験への合格は、皆様個人の監査の力量を証明するBSI監査員資格取得プロセスの一部となります。

      ※試験結果は合否でのお知らせとなり、解答の配布はございません。
      実施方法等は受講者マニュアルの「オンライン試験」のセクションをご覧ください。

      仮申込み受付のご案内

      当研修のお申込みをご検討のお客様で、社内承認等の都合により「席の仮予約」をご希望のお客様はこちら(仮申込み受付フォーム)よりお申込みください。

    • 研修時間

      • 1-5日目:9:30 - 17:00

      研修当日の持ち物

      • 筆記用具

      教材と一緒に事前にBSI翻訳抜粋版規格書をPDFにてお送りしますが、BSI翻訳抜粋版規格書は研修コンテンツをご理解いただくための補助資料であり、規格原文の確認が必要な場合には、該当規格書のご購入をお勧めします。

      研修の開催可否について

      • 研修の開催可否は、研修開始日より約2週間前までに決定致します。

      お支払いについて

      銀行振込の場合

      研修開催決定後、開催日の3営業日前までにご請求書をメール(PDF)にてお送りいたします。(但し、2週間以内でお申込みされた方は、順次請求書をメール送付いたします。)請求書に記載のお支払い期日(開催日の翌月末)までに銀行振込みにてお支払いをお願いします。

      クレジットカード支払いの場合

      お申込み後、5営業日を目途に「お支払い済み請求書」をメール(PDF)にてお送りいたします。プロモーションコード以外の割引は、クレジットカード支払いの対象外です。

      キャンセルについて

      お申込後、お客様のご都合によりキャンセルをされた場合には以下のキャンセル料を申し受けます。

      • 開催日の13日前~7日前まで:受講料の50%

      • 開催日の6日前~当日:受講料全額

      ※ただし、早得など、キャンペーン価格でのお申込みの場合は、お申込みと同時に受講料全額(100%)のキャンセル料を申し受けます。

       

      ご不明な点など、教育事業部までお気軽にお問い合わせください。

      教育事業部

      045-414-3026

      Japan.Training@bsigroup.com

    お問い合わせ

    あなたの組織の未来を共に形作りましょう

    ぜひお問い合わせください。サステナブルな運用の成功への道筋を当社がサポートいたします。

    連絡する