- BSIを検索
- 認証の検証
Suggested region and language based on your location
Your current region and language
医療機関に求められる品質とサステナビリティを解説
医療費の削減、医療従事者の人手不足などの課題をどう解決し未来を切り開いていくべきか、これに対して第三者認証機関はその課題にどう役立つことができるのか、また新しく発行されたISO 7101の背景と目的から世界規模で求められている医療の品質及びESGとは何か、その必要性についてお伝えするセミナーです。
医療機関・介護施設などの運営、管理に携わる全ての方に最適
新しく発行されたISO 7101の背景と目的について解説
医療機関・介護施設の品質とサステナビリティの理解を深める
各講師/登壇者様の略歴のご紹介
アイテック株式会社でメディカル・エンジニア、TUV SUD Technical File/QMS/滅菌の審査担当、UV SUD Japan非能動医療機器審査部部長を経て、BSIQMS審査員、講師、BSI Japan 執行役員を務め退職後、審査員及び講師として活躍
社会福祉法人恩賜財団済生会支部 大阪府済生会大阪北リハビリテーション病院 院長、済生会中津病院 医療情報部長。<資格>外科専門医 呼吸器外科専門医 認定産業医、 診療情報管理士、 医療情報技師、IRCA Lead Auditor 所属学会 日本外科学会、日本呼吸器外科学会 等
ぜひお問い合わせください。サステナブルな運用の成功への道筋を当社がサポートいたします。