お問い合わせ
Search Icon

Suggested region and language based on your location

    Your current region and language

    発電所のタービンを点検している作業員たち
    • ブログ
      健康と安全

    聴覚保護:職場の基準を高める

    BSIが聴覚保護と労働者の健康を守るための先駆的な基準である委員会PH/7において、職場の安全をどのように高めているかを探ります。

    この4月、英国の労働安全衛生を監督する国家機関である安全衛生庁(HSE)は、新しい職場騒音対策を開始します。これは聴覚保護具に最初の焦点を当てた騒音対策としては初のものであり、BSIの国家委員会PH/7「聴覚保護具」の活動によって直接支援されています。

    騒音性難聴(NIHL)は、完全に予防可能な永続的、進行性の疾患であり、生活の質に多大な影響を与えます。例えば、睡眠障害、不安、抑うつ、自尊心の低下、社会的孤立や孤独感、人間関係の緊張、長期的なストレス、精神的疲労などを引き起こす可能性があります。2019年、英国の成人人口における生産性および生活の質の低下による障害性難聴から生じる経済的負担は、毎年£255億にもなると推定されました。

    BSIの国内委員会PH/7の活動は、聴覚保護具規格の策定が英国産業の利益と一致することを保証し、結果として有害な騒音にさらされる労働者をより良く保護するためにに極めて重要となります。PH/7は、聴覚保護具ガイダンス規格BS EN 458「聴覚保護具-選定、使用、ケア、メンテナンスの推奨」に対する英国のインプットを担当しています。これは、職場における効果的な聴力保護プログラムを実施するための主要な基準であり、ベンチマークとして義務者への要求事項を説明するものです。

    HSEの職場騒音介入検査の初年度では、高騒音産業を対象に、BS EN 458のガイダンスと「CUFF」という分かりやすい頭文字を用いて、義務者の聴覚保護管理が次のように評価されます:

    C=条件に一致している。聴覚保護具はきちんと整備されていますか?

    U=使用している。従業員は必要な時に聴覚保護具を使用していますか?

    F=耳にぴったり合っている。従業員は聴覚保護具を適切に装着していますか?

    F=目的に適合している。聴覚保護具は正しく指定されていますか?減衰が過剰で安全上のリスクを引き起こしていたり、減衰が過小で作業員が騒音にさらされたりしていませんか?

    幅広い産業で使用され、管理上の重要な課題となっている聴覚保護具は、最初の焦点となります。しかし、個人用保護具は最後の手段としてのみ使用すべきものです。また、検査担当者からは、騒音防止対策の見直し、静音の工具や機械の」購入・レンタル方針の採用について、義務者への助言が行われます。

    職場騒音介入は、労働者の健康、社会、経済に実質的な影響を与える対策を実施することにより、労働関連の不健康を減少させるというHSEの戦略的目標を達成するための作業プログラムの一部です。

    HSEの10か年戦略「Protecting people and places(人と場所を守る)」についての詳細は、 HSE strategy 2022 to 2032(HSEの2022年~2032年戦略)を参照してください。

    職場での騒音に関するHSEの助言やガイダンスについては、こちらをご覧ください:HSE:職場の騒音 - 職場の健康と安全